top of page

西嶋果園では、約10種類のりんごの栽培と、りんごチップス・ストレートジュースなどの加工品を作っています。

DSC_0559.JPG

Apples

IMG_20190224_103501 (1024x758).jpg

Chips

IMG_20180521_111650 (758x1024).jpg

StraightJuice

シナノリップ・シナノドルチェ・トキについてはまだ幼木のため、本格的な収穫はまだ少し先になりますが、とても美味しいりんごたちなので気長にお待ちください。この他にもいろいろ増える予定です。

りんご

アンカー 1
林檎
​主な品種とその収穫期
8月
​9月
10月
11月
12月
シナノリップ
シナノドルチェ
トキ
シナノスイート
シナノゴールド
ぐんま名月
ふじ
赤いリンゴ
黄色いリンゴ

りんごは夏に採れる早生種から晩秋に採れる晩生種まで、たくさんの品種があります。

収穫期が同時期に集中すると収穫が間に合わないので、品種でリレーをするようにつくるりんごを選んでいます。早生のりんごと晩生のりんごを比較すると、りんごが木に生っている期間が晩生になるほど長いので、晩生のりんごの方が糖度が高い傾向にあります。しかし、それぞれの品種ごとに甘酸のバランスや食感に特徴があり、その品種の旬に食べるりんごはとても美味しいです。

アンカー 2
林檎

りんごチップス

​当園で採れた季節のりんごを薄くスライスして充分に乾燥させて、最後にオーブンで焼きあげて作っています。

もとは西嶋家のおやつとして作り始めました。

パリパリっとした軽い口当たりと凝縮されたりんごそのままの味わいで、一度食べたら止まらない美味しさです。

材料はりんごのみで砂糖や油は加えていません。

薄くてパリパリなので非常に割れやすいのですが、砕けてしまったものはヨーグルトにトッピングしていただくと

とっても美味しいです。現在、シナノスイート、シナノゴールド、ふじの3種類と、長野県生まれの品種、秋映・

シナノスイート・シナノゴールドの「りんご3兄弟」セットを製造しています。

​パリパリ感と香ばしさがこだわりです

アンカー 3

ストレートジュース

林檎
当園で採れた季節のりんごを搾ってジュースにしました。
りんごの味がそのまま出るので、原料にするりんごも慎重に選んでいます。単一品種で搾ってみたりブレンドしてみたり、美味しいジュースにするためいろいろと実験中です。
ストレートというのは濃縮還元ではないという意味です。品質保持のためビタミンCが必要量添加されていますが、りんごそのままの味わいと香りが楽しめます。
ジュースの加工は塩尻市の加工所に委託しています。
IMG_20180521_111650 (758x1024).jpg
アンカー 4

© 2019 by 西嶋果園 当サイトの画像を無断で転載することはご遠慮ください

bottom of page